【お知らせ】曽我部研究室の木村友彰さんがIPA公募の「2021年度未踏ターゲット事業」に採択されました

"電通大初 曽我部研究室M2 木村友彰さんが「未踏ターゲット事業」に採択"

木村友彰さん(きむら ともあき 基盤理工学専攻博士前期2年)提案のプロジェクト「量子回路設計に向けた量子部分観測マルコフ決定過程(Q-POMDP)手法の開発」が、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が公募しておりました「2021年度未踏ターゲット事業」に採択されました。

 

「未踏」は、経済産業省所管である独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施している、”突出したIT人材の発掘と育成”を目的として、ITを活用して世の中を変えていくような、日本の天才的なクリエータを発掘し育てるための事業です。現在、未踏では3つの事業(未踏IT人材発掘・育成事業、未踏アドバンスト事業、未踏ターゲット事業)が展開されています。

 

今回、木村さんが採択された「未踏ターゲット事業」は、「革新的な次世代ITを活用して世の中を抜本的に変えていけるような先進分野について、基礎技術や領域横断的技術革新に取り組むIT人材に対し支援を行う」とされております。未踏の中でも特に未踏ターゲット事業の研究テーマは、研究開発が進む新たな技術プラットフォームを用いる分野、数学等の専門性を必要とする分野が対象となるため、数学を中心とした理学的な知識とITの技術を合わせ持った高度な専門性が求められます。 

 

2021年度は、「量子コンピューティング技術を活用したソフトウェア開発」がターゲット分野として取り上げられていました。木村さんの提案プロジェクトは、「量子回路設計に向けた量子部分観測マルコフ決定過程(Q-POMDP)手法の開発」というもので、強化学習を使って量子回路設計を行うという先端的かつ高度な科学技術を兼ね備えた新しい提案であり、量子分野とAI分野の掛け合わせにも価値があるということで採択に至りました。本学において同事業に採択されたのは木村さんが初めてです。          

 

プロジェクト詳細については下記のニュースも併せてご覧ください。

曽我部研究室HP

2021年06月01日